清く 楽しく 美しく♪

No Takarazuka No Life

薬疹とは。

私は中学生の頃から肩こり・腰痛持ちなので寝る前のストレッチは欠かさない。肩関節もしっかりほぐして柔らかいほうだと自負している。それが。アイタタタ。ちょっと海苔を取ろう、とか。 コーヒーの入れ物を取ろう、と何気なく手を伸ばしたときに走る痛み。…

”薬屋のひとりごと”にハマってしまったぁ

漫画「薬屋のひとりごと」この1、2ヶ月くらいの間、ずっとSNSで広告が流れてきていて、とても気になっていた。漫画は読まないぞ。だって、何巻まであるか分からないし。 私はすごく影響されやすいし。 睡眠不足になるほど夜中まで読んじゃうし。自分が影響…

ひざ痛からのリハビリにプールを勧められて勝手に痛い目に遭った

膝を痛めて整形外科にかかった。もともと骨の形というか、太ももとスネの骨の噛み合わせの関係で擦れやすく痛みが出やすい骨格らしいということ、コロナ禍でリモートワークになり、在宅ばかりしていたらすっかり足腰の筋肉が弱ってしまい、筋肉がなくなって…

絶対に鼻呼吸しよう

いよいよ寒い日が多くなってきた。巷ではすでに、インフルエンザとプール熱やコロナ等、その他の感染症の同時流行と言われている。気温が低い、ということだけでなく、1日の中での寒暖差、週の中での暖かい日と寒い日の寒暖差など、体調を維持することに体の…

Refaグレイスヘッドスパ レンタル延長

先日RentioでレンタルしたRefaのヘッドスパ。 早くも返却期限が来てしまった(涙)14泊15日でレンタルしていてほぼ毎日使ったけど、頭のコリ解消とリラックス効果をすごく感じる。特に、仕事終わりにシバイヌのYoutubuを見ながら”むぎゅーっ”となった頭皮を…

三宝庵の白ちりめん

「べっぴんさん」数ある京都のちりめん山椒の中でも珍しいのではないだろうか。「三宝庵」というお店のもので、物産展などでも見かける。私のイチ押しは、この白ちりめん。 ちりめん山椒といえば茶色いものを想像すると思うけれど、「べっぴんさん」塩味なの…

今年の漢字予想

今年ももう12月がすぐそこに。「今年の漢字」を勝手に予測するのが好きだ。「今年の漢字」は、一年の世相を表す漢字一字を全国から募集して決まるとのこと。京都・清水寺で大きな紙に大きな筆で書かれるので、清水寺のお坊さんが決めているのでは、と昔は思…

お気に入りのマスクの話

コロナ禍から早3年半。 花粉症もない私は、人生でほとんどマスクとは無縁の生活を送ってきた。私がマスクをするのは冬場、寒いので少しでも顔を覆うと暖かい、という理由からする防寒マスク。花粉症は体内の「花粉メーター(仮称)」が一定値を超えると発症…

うますぎ!鍋スープ「すみれ」

寒くなってきた。 鍋の季節だ。我が家の定番は白だし鍋、きりたんぽ鍋、豆乳鍋、坦々鍋あたりだが。知人がうまいと呟いていて、気になったこちら名店監修鍋スープ「すみれ」札幌濃厚味噌味味噌ラーメン味の鍋スープ。「すみれ」に行ったことは、ない。 カッ…

ふるさと納税の返礼品にたまごの定期便

私のふるさと納税のオススメ。たまごの定期便ー!定期便っていうのがポイント。私が頼んだのは 児湯養鶏自慢の卵>ネッカリッチ赤たまご「児湯一番」 計 40個×3ヶ月 宮崎県新富町の返礼品。これがどどーんと2箱!後輩とふるさと納税は何がいいか?という話に…

五星三心占い2024買った!

ゲッターズ飯田さんの五世三心占い、2024買ったー! 毎年買っているつもりだったのに、なんと2023年買っていなかったことが判明。ついこの前、病院で待ち時間に読んでいたのだけど、あれは2022年を読んでいたのか。 しっかりしろ、私!KIndleで買っていつで…

日経トレンディ12月号

今年もこの季節がやってきたー!日経トレンディヒット予測とヒット商品ランキングが載る12月号。投資をするようになって、買い始めて以来3冊目。 流行っているものや流行りそうなものを抑えることが大事と聞いて。なかなか人と交流したり、流行りの場所に行…

1日1万歩歩くぞ

今朝たまたま羽鳥慎一モーニングショーを見ていて。ウォーキングの話をしていたので吸い込まれるように見ていた。コロナ禍前から習っていたフラメンコを辞めたことで体重が増え始め。 運動しないのに食べる量だけは変わらないものだから。それがコロナでリモ…

歯医者と美容院は朝イチに行こう

何かで読んだこと。 歯医者と美容院は朝イチで行こう。理由は、朝イチが一番、医師も美容師も集中力があり、元気で、判断力もいいから。夕方になるにつれて、疲れ切って、集中力もなくなってくるから、と。以前は歯医者も美容院も会社帰り、平日最終予約の常…

近喜のお揚げさんが大好き

京都のお豆腐屋さん「近喜」のお揚げさんしか、いただきませんね、うちは。我が家は京都の老舗豆腐店「賀茂とうふ・近喜」の大ファンである。ここの油揚げを食べたら、もう他のお店のは食べられない!いつも高島屋の味百選でゲット。 京都店やお取り寄せ展な…

誰と出会って一緒に時間を過ごすかって大事

一時期私はランナーだった。 へっぽこだけど、ランナーだった。 友人の話を聞いてホノルルマラソンに出たい!と思って、本当にハワイに行って、完走までしてしまった。改めて、付き合う人の影響って大事だと思う。学生時代から運動は大嫌いで大の苦手。 体育…

月組観劇「フリューゲル」

終わってしまった、月組公演「フリューゲル」。普段は観ないのに急に決めて宝塚大劇場の千秋楽を配信で観た。10年前くらいに友人とドイツに行った。 日本代表が南アフリカのW杯ベスト4に入り、欧州サッカーに長谷部選手、内田選手などいた時期。 サッカーの…

プロフェッショナルと感じた時

私はブラとショーツは決まった百貨店で購入している。 採寸も試着もしないで買うことは、絶対にない。前回まで見立ててくれていた方が店舗を異動してしまい、ちゃんと選んでもらえるか、心許なく思っていて、しばらく足が遠のいていた。しかし、そろそろ限界…

Rentioー買わずに試す

買いたいけど、使用感を試してからにしたい美容家電。これまでに試したものはRefaカールアイロン、Refaファインバブル。いずれも、2週間試して納得して購入には至らなかった。 でも試したことで満足した。 高くて買えなかったわけではなく、使用した結果、自…

FANCLリサイクルプログラムはハーフサイズでもOK!

FANCLではプラスチック削減のため、容器の回収を行なっている。 店舗に専用のBOXがあって、対象の容器を持って行くとリサイクルポイントとしてFANCLポイントをつけてくれる。 FANCLメンバーズ、会員であることが前提だけど。対象はマイルドクレンジングオイ…

パーソナルカラー診断行きたい

パーソナルカラー診断、行ってみようかなと思った。昔、母がちょっとだけカラー診断を習いに行ったことがあり、その時にSpiring・Autumnと診断してくれた。こんな色が似合う、というカラーチャート表も作ってくれて、大事に持っている。それ以来、パステルカ…

メルカリで売ること

またメルカリで売れてしまった。販売価格500円・・・・。つくづく、自分で線引きをしないとダメだと思う。私は基本、匿名で配送ができる”メルカリ便”を利用するので、送料は最低でも210円。 メルカリ最低価格である300円で商品が売れた場合、10%手数料を引…

ものに日付を。

私(というか我が家)は、色々なものに日付を書く。 野菜や肉を買って来た日付。 作り置きのお惣菜を作った日付。 お漬物を開けた日付。 炊きたてごはんを小分けにした日付、などなど。小さく紙を切って日付を書いて貼り付けるのが基本。炊きたてごはんなど…

Dysonのフィルター交換

ついに?やっと?Dysonのフィルター交換サインがでた。購入したのが2021年6月だった。 1年くらいと書いてあったのに、ほぼ毎日使ってまる2年以上。 やっと満杯のサインが出た。Dysonのサイトから注文・購入して即日配送。 翌日には届いた。扇風機と違って掃…

フェイスパウダーはDif Storyがお気に入り

以前は日比谷シャンテの中でも取り扱いがあったのだけど今はなくなってしまった、Difstory 。こちらのフェイルパウダーはきめ細かくて、キラキラしていて綺麗でテンションもUPすること間違いなし!私は化粧下地やファンデーションを塗らないので、日焼け止め…

帰ってきた公演デザート

東京宝塚劇場での観劇の楽しみの一つが公演デザート。 2階のCafe de Repos(カフェドルポ)で買える。 いつも開演前に予約して、幕間にいただく。2020年3月にコロナ禍で公演中止になって以来、ずっと営業中止していて。 ついこの間。2023年5月、真風さんの退…

寿がきや好き!

寿がきやのラーメンってなんてあんなに美味しいんだろう。 唯一無二の和風とんこつ、最高。 豚骨だけどカツオ出汁の効いた和風なのでさっぱりしているのだ。 私は愛知県にルーツがあるので、寿がきやにはかなりお世話になったし愛着がある。 ヒルトン名古屋…

パジャマで寝よう

私は部屋着とパジャマの境目がない人だった。ユニクロなどのルームウェアのまま寝ていた。 なんなら一日着たルームウェアから洗いたてのルームウェアに着替えて寝ていた。たしか東日本大震災の後、余震が続いた時期に部屋着で寝るようになった。 いざという…

幸せの連鎖

自分から始めよう。朝の散歩で。 ゴミ捨て場で会った方に「おはようございます!」って声をかけたら 「おはようございます!暑いですねぇ。」って返ってきた。 「こんなに暑いなんて異常気象ですね。地震とか起きないといいけど。」と思いの外話を続けてくる…

プライベート花火とな。

コロナ禍からだったと思う。 家の近くにある高校が、文化祭の打ち上げ(?)で打ち上げ花火をするようになった。突然の爆音に最初は何が起きたのかわからなかったけれど。 窓から首を出しても(真上過ぎて)見えなかったが、音からしても打ち上げ花火しかあ…