清く 楽しく 美しく♪

No Takarazuka No Life

京都

村上開新堂のロシアケーキ

前に横浜高島屋の催事場に京都店がやってきたとき、村上開新堂のロシアケーキを買うことができた。ガイドブックやお取り寄せ特集などで度々目にはしていたもののなかなか買えない幻のお菓子。一度は食べてみたい・・・と妄想は膨らみ。ゲットできたときは嬉…

イノダコーヒのラムロック

そろそろイノダコーヒのラムロックが食べたくなってきた。イノダコーヒで一番好きなケーキ。 ラム酒のきいた、あれはなんというんだろう。 スポンジとも、マフィンとも違うフィリングをチョコレートでコーティングしてある。ずっしり重いまさに、ラム岩。横…

三宝庵の白ちりめん

「べっぴんさん」数ある京都のちりめん山椒の中でも珍しいのではないだろうか。「三宝庵」というお店のもので、物産展などでも見かける。私のイチ押しは、この白ちりめん。 ちりめん山椒といえば茶色いものを想像すると思うけれど、「べっぴんさん」塩味なの…

近喜のお揚げさんが大好き

京都のお豆腐屋さん「近喜」のお揚げさんしか、いただきませんね、うちは。我が家は京都の老舗豆腐店「賀茂とうふ・近喜」の大ファンである。ここの油揚げを食べたら、もう他のお店のは食べられない!いつも高島屋の味百選でゲット。 京都店やお取り寄せ展な…

京都の御金神社

御金神社(おかね、ではなく、みかねじんじゃ)。 京都は大好きで随分昔から定期的に旅行にきているけれど、そんな神社あった?? そのものズバリすぎやしないか、のネーミング。 初めて聞いたけれど、行ってみたくてたまらなくなり、京都駅からタクシーで行…

京都に銭洗弁天様、六波羅蜜寺

六波羅密寺は、聞いたことがあるけれどなかなか行く機会がないお寺だった。 あの口から南無阿弥陀仏をピロピロっと出している日本史の教科書でおなじみの空也上人像が有名。実はこちらは銭洗弁天様でもあったのです。 銭洗弁天様で洗ったお金は使って循環さ…

京都駅ビル「THE CUBE」のリニューアルと京つけもの「もり」

からし風味奈良漬け京つけもの「もり」さんの「からし風味奈良漬け」がとても美味しいのでおすすめ。出会いは昨年夏に訪れた松尾大社 境内にお酒の記念館があり、そこにこの「もり」さんが入っている。京都なのに、奈良漬け・・・?と思ったけれど試食したら…

最近めっきり蕎麦好きに

幼い頃から「うどん」派。 年越し蕎麦も私だけ「うどん」。 蕎麦かうどんか選べるならば絶対「うどん」だった私がここにきて蕎麦の美味しさに気づいた(遅い)。心当たりはある。 京都にある応仁の乱からあるという老舗蕎麦屋「尾張屋」。 3年ほど前の夏、…

横浜高島屋八起庵でランチー親子丼がオススメ

横浜高島屋で10/8まで京都展開催中 京都展だからというわけではないが、八起庵でランチ 鴨なんばが有名だけど親子丼がオススメ 親子丼は本店にはないメニューで京都高島屋と横浜高島屋にしかないそう。レア! 親子丼 本店にはないメニューのよう・・・! お…

京都の老舗和菓子屋老松の「晩柑」というお菓子をいただいた

京都の老舗和菓子屋老松の「晩柑」 気になってはいたのだけれど、高いしなー重いしなーと怯んでいたらお土産にいただいた 晩柑のお味 グレープフルーツの中をくり抜き、寒天と砂糖を加えてある。 グレープフルーツの酸味、エグ味がきいているのと、お砂糖が…

寂庵だより廃刊に思うこと

瀬戸内寂聴さんが好き 寂庵だよりの廃刊が決まった 母が購読していて去年の秋頃から来ていないと心配していた ホームページで確認すると2018年9月18日付で廃刊しますとのメッセージが 今日改めてお手紙が届いた。 お約束通りの新刊と、来年の暦とともに・・…

京都旅行〜イノダコーヒ〜

京都に行くとつい入りたくなるイノダコーヒ。 コーヒーじゃなくて、コーヒ。 産寧坂にある清水店、市内のポルタ店、大丸の中にあるコーヒーサロン支店、四条支店… 現代的なカフェもいいけれどレトロな空間に古都の喫茶店の風情を感じる。 地元の方に交じって…

京都旅行〜松尾大社と樽うらない〜

大社(おおやしろ)とつく神社は出雲大社とか春日大社とか。 壮大で畏れ多いイメージだが「醸造神」お酒の神様と聞いたらお参りしないわけにはいかない。 長寿のご利益のある亀や滝などもあるという。 アクセス 京都駅からタクシーで30分強。3,500円ほどで着…

京都旅行〜石清水八幡宮と鳩みくじ〜

社殿の建造物が朱塗りで極彩色の装飾がとても華やか。 日本三大八幡宮のひとつ。国宝、石清水八幡宮。 2013年夏には「そうだ京都、行こう」の舞台になった。 源氏の氏神としても崇められ、数多の武将が戦勝祈願に訪れたという。 そうだ石清水八幡宮、行こう …

京都旅行〜幸せの四つ葉タクシー〜

京都に走る数多くのタクシー。 なかでもヤサカタクシーには乗ると幸せになるタクシーがある。 幸せを呼ぶタクシーとは? 通常のヤサカタクシーのマークは三つ葉。 それが四つ葉マークになっている。 車の上についているランプやボディの三つ葉が四つ葉になっ…