大社(おおやしろ)とつく神社は出雲大社とか春日大社とか。
壮大で畏れ多いイメージだが「醸造神」お酒の神様と聞いたらお参りしないわけにはいかない。
長寿のご利益のある亀や滝などもあるという。
アクセス
京都駅からタクシーで30分強。3,500円ほどで着いた。
バスだと50分くらいかかる。
電車で行くなら地下鉄で四条烏丸まで行き、阪急線で桂乗り換え、松尾大社駅へ。
脇勧請(わきかんじょう)
鳥居に何やらぶら下がっている。
これは榊を束ねたもので「脇勧請」というらしい。12本ある。
月々の農作物の出来ぐあいを占った太古の風俗を伝えているという。
初めて見た。なんかパワーありそう。
さっそく亀
手水舎に亀
撫で亀さん
霊亀の滝
奥には少し上がったところに滝が流れている。
とても神秘的でいい空気。
「亀の井」という湧き水もありこれを酒造の元水に混ぜると酒の腐敗を防ぐという。
甦りの延命長寿の水としても有名とか。
樽うらない
実際に弓を使って2本の矢を放ち、正面の樽の当たった位置で占う。
弓矢を放つのは人生初だが、自分が弓の名手だということを知った。
宝塚の「阿弖流為」でイメージトレーニングは完璧だから。
2本ともきちんと中央の樽の中に当たった。
これは2本というのがミソで、3本あったら真ん中に当てられたと思う。
2本とも赤い部分に当たったがお守りは2個はくれなかった(射的の景品ではない)
すぐそばを桂川が流れ、背中に大きな山をいただいた松尾大社。
八坂神社が東なら松尾大社は対で西を守る。
ものすごくパワーを感じる。