清く 楽しく 美しく♪

No Takarazuka No Life

レジ袋有料化って意味を見出せない

リモートワーク中心だったが出社回数が増えてきた。
そうなると困るのがランチ。

コロナ前はささやかなお弁当を作って持って行っていたが今はそんな気分ではない。(そのうち再開する!)

主に、コンビニエンスストアのおにぎりを利用しているのだけれど。

コンビニのおにぎりもいい加減飽きてしまった。

そこで、次に好きなコーヒーショップのサンドイッチに手を出した。

テイクアウトできるのは良いが、持ち帰ろうとするとバック代を請求される。
紙袋なので、5円とか10円とからしい。

コーヒーとセットで注文すると、動かないように紙製の台もつけてくれるのだけど、それを入れる紙袋は有料らしい。

・・・なんかさー。
そんな数円をケチってる私もせこいし、そんなケチい自分も嫌になるんだけどさー。

その紙袋を買わないとどういう状態で渡されるのですか?と質問したら、ケースに入っているけれどちょっと傾けたらソースだらけになりそうだったり

潰れたらバックの中がマヨネーズだらけになりそうな不安な状態なのである。
なんなら油が染み出しそうな。

そんな状態で渡すなよなー、と言いたい。

今日は上島珈琲店でサンドイッチを買った。
カツサンド780円だから、まぁまぁいいお値段の部類だと思う。

サンドイッチ自体はめちゃくちゃ美味しかった。

しかし、テイクアウト用にバッグを買うなら5円かかるらしい。

スタバなんて何も言わずに紙袋に入れてくれるというのに!

ちょっともやっとした。価格帯としてはいい勝負なのでは。

私の理解が足りてないのだろうけど、このレジ袋有料化って意味あるのかな。

スーパーでレジ袋をもらえなくても、ゴミ出しで必要だから我が家は100均で購入している。

多分単価にしたら同じくらいだろう。

社会に出回るレジ袋の総量としては減ってないと思うんだよね。
誰が負担するかが違うだけで。

そこが重要、とか私が見えていないところがあるのかもだけどさ。

「レジ袋有料ですがどうされますか?」

と会計時言われるたびにイライラっ!!とする。

・・・・疲れてるのか?私。