清く 楽しく 美しく♪

No Takarazuka No Life

QOLを上げるものーAirPods

最近通勤時間を劇的に変えたもの。それはAirPods。
「QOL(Quolity of Life)が上がる!」なんて大げさと思うなかれ。
本当に本当に上がるから!
もしiPhoneユーザーなら迷わず買い。

落ちないの?

使っている人を見ていてなんとも中途半端に耳にぶら下がっているようなあの気持ちの悪い長さ。
安いものではないから落とした時のショックは計り知れないし。
迷ってる方には是非試着させてあげたい。
すっぽりと耳の穴にはまり傾けたくらいじゃ落ちない。

イメージ

”うどん”なんて呼ばれるくらい、ちょっと使っている人を揶揄するところがまだある気がする。
私も実はそういうイメージがあったから、ちょっとためらった。
カッコつけてるって言うか、意識高い系っていうか。
なんとなくAppleユーザーへの僻みみたいのがあった。
・・今やすっかりApple製品に囲まれている私だから穴があったら入りたい。

便利すぎる

AirPodsの蓋を開けて耳に装着した途端に電源が入りiPhoneと接続される。
コードが絡まったりする煩わしさも断線する心配もなし。
AudioBookやKindle音声読み上げも活用していたが最近はVoicyが秀逸。
通勤電車が一瞬にしてオーディオセミナーに変貌した。

充電も簡単

ケース自体が充電装置になっているので、収納すれば自動的に充電が始まる。
ケースの蓋を開けてiPhoneに近づければ残量も一目瞭然。
MacBookでも同様に一瞬でBluetooth接続できるのでZOOM会議などでも便利。

大げさでなくQOLが上がるAirpods。

確かにイヤホンにしてはお値段が張るがiPhoneユーザーなら買って間違いない。
似たような製品があるようだが本家本元「Airpods」がおすすめ。

ファンケルスキンケアカウンセリング

ファンケルのお肌診断を時々受ける。
体重計のように測れるわけではないけれど自分の肌状態は知っておくことが一番無駄なくお手入れできるから。

スキンケアカウンセリング

ファンケルショップではいつでも無料でお肌診断をしてくれる。
「あー、もうだめ!」という時も「これは調子いいからぞ!」という両方に行く。
悪いときだけでなくいいときも行くの?

調子がよい時こそ行く。

自分で「あ、今のお肌調子いいな、好きだな」と思った時こそチェックに行って数値でみてみることが大事。
思った通りの良い数値が出ると自信になるし、お手入れも間違っていないんだなって分かる。
いいときも悪いときもどっちの状態も知っておくことで、するべきお手入れも分かるし、無駄に慌てずに済む。

一年前の結果
f:id:yukopom:20180723185818j:plain

先月の結果
f:id:yukopom:20180723185841j:plain

ハリ、すご!!

先月「これは調子いいぞぉ!」と思って受けた結果。
これだけ見るとうるおいとクリアさが全然足りないじゃん!って思ってしまうのだけれどこれでも平均以上。
ハリがズバ抜けて良すぎるため他が悪く見えちゃうのね。

店舗によっては予約が必要かも。

混んでいる店舗によっては予約が必要かもしれないので要確認。
キャンペーンなどで診断結果に合ったサンプルをいただけることもある。
気になるライン試してみるチャンス!
ちなみに今私が使っているのはこちら。
f:id:yukopom:20170709185229j:plain

まとめ

昔から肌の白いは七難隠すっていう。
祖母も母も色白で肌が綺麗だったので基本的には親に感謝、遺伝に感謝。
お手入れももちろん欠かせないけれど。
ハリも七難隠してくれるだろうか。
ま、ハリだけで生きてるのも悪くない。


カフェインを減らしてみたー「SLEEP」最高の脳と身体をつくる睡眠の技術

今まで自分はカフェイン中毒だと思っていた。
朝はコーヒーを飲まないと目が覚めない、身体が起きないという思い込み。
お茶感覚で飲んでいた日々。

減らせたキッカケ

朝起きてまず一杯。朝食後に一杯。職場に着いたら一杯、ランチに一杯、3時過ぎの眠気覚しに一杯。
もはや眠気覚し効果も疑問なくらい。
寝る前でも平気で飲んでいた。

きっかけは体調を崩したこと。
飲み薬のせいかは分からないがいつものコーヒーが半分も飲めないし、美味しく感じない。
治ってからも前ほどコーヒーを飲みたくなくなったし、飲まなくてもなんともないことに気付いた。
「食後のコーヒー」など惰性で飲んでいただけだった。習慣って怖い。

減らした効果

驚いた。
朝、ひとりでに目が醒める。
それも5時とか5時半に。
時間的にもう少し寝られる時は寝てしまうのだけど、スッキリと起きられる。

以前読んだ「SLEEP最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」という本で「カフェインの門限は午後2時まで」とあった。
それ以降になると睡眠に影響を及ぼすという。
レム睡眠・ノンレム睡眠の正常なサイクルに入れなくなるらしい。
f:id:yukopom:20180723183708p:plain

気分の浮き沈みも少なくなった

気持ちの浮き沈みが激しかったのもカフェインのせいかもしれない。
カフェインは神経系だけでなく内分泌系にも影響与えてアドレナリンとコルチゾールという睡眠を阻害するホルモンの分泌を促す。
アドレナリンが分泌されると同時にストレスホルモンも増加する。
アドレナリンが切れた時には虚脱感に襲われる。
アドレナリンの分泌前以上に強く疲れを感じ頭がぼんやりするという。

デカフェもバリエーション豊富

このことに気づいてからは意識してデカフェを選ぶようになった。
カフェイン断ちをしているわけでもないから、飲みたいときには飲むし適当だけれど。
ネスプレッソも全てデカフェラインで揃えた。

外では。

スタバでデカフェを頼むと一杯だけ入れてくれるのでちょっと時間かかった。
もともとスタバのコーヒーは私にはちょっと濃すぎるので、デカフェでも味が濃いのだけれど。

思い込みって怖い、って話。

一生やめられないと思っていたこと。
「これがないと生きていけない」「QOLが下がる!!」って単なる思い込みにすぎない。案外大したことないかも知れない。

で、今ハマってるのはルイボスティー。

お鍋で煮出して粗熱取ってからペットボトルに入れて冷やしている。
少し濃いめに出して薄めて飲んでいる。
水出しより煮出した方が美味しい。
すこし薄めの方が冷やして外出先で飲むにはちょうど良い。

ノンカフェインで美容にも良いお茶。
いかにも綺麗になりそうだ。
この夏のマイブーム。

星組「ANOTHER WORLD」「Killer Rouge」千秋楽

東京宝塚劇場の星組公演が終わった。
6月22日(金)から7月22日(日)のちょうど1ヶ月間の公演。
例年より早く梅雨が明け、猛暑・猛湿気の中の公演。
あぁ夏が終わった気分。
f:id:yukopom:20180706220304j:plain

不安しかなかった

昨年、この大劇場作品のタイトルと内容、演出家谷正純先生、と聞いた時嫌な予感しかしなかった。
谷先生といえば2017年9月の雪組彩風咲奈さん主演の日本青年館公演「キャプテンネモ」でちょっとトンチキなお話を書かれてびっくりした直後だった。

3つの落語「朝友」「地獄八景亡者戯」「崇徳院」をモチーフに作品を作る。
調べると「朝友」には閻魔大王が出て来る。
まさか宝塚の2枚目スターに閻魔大王を演じさせるのか!?
さらにポスターが公表され、さらに不安は募った。
f:id:yukopom:20180716120943j:plain
なんの話か想像もつかないポスター

じわじわ来る

104期生のお披露目公演として宝塚大劇場で幕が開いたのは4月、ゴールデンウィーク。
練られた構成、ネタの数々。際どいセリフやブラックユーモアなど。
宝塚の枠を超えた星組にしかできない、紅さんにしかできないお芝居に驚いた。

同時に、これはチャレンジングだなと思った。
吉本新喜劇のような、新たなジャンルに挑戦とファンが好意的に受け取るか、ちょっと砕けすぎると否定的な意見でみるか。

またありがちなのがネタが覚えられてしまってリピーターの観劇に耐えられるか?ということ。
分かりやすく笑えるネタだと展開に慣れてしまって次第に笑いが薄れてしまうリスクがある。

なのに、何度見ても結局笑っていた。
大真面目にやっている演者に思わず吹き出してしまう。
慣れずに演じている役者、本当にプロフェッショナルだ。

退団者2名。

十碧れいやさん。2007年初舞台。
長身とまるで王子様のような甘いマスクとスタイル。
ダンスはバレエの基礎がしっかりできているまるでお手本のような美しい踊り。
宝塚のザ・正統派男役といった佇まいであった。
ただ、使われ方が難しかったか。

近年は悪役も続いたが、怖く見えない。
どうも「おっきなライオンの赤ちゃん」のような可愛らしさが邪魔をしていた。

卒業公演となった今回は花道でせり上がり1人銀橋渡りと場面をもらった。
宝塚の愛を感じる。
いつも不安定なお歌ではあるが、千秋楽の今日は特に涙で歌が揺らいでいた。
ペンライトを振ってあげたいような十碧さんを包み込む視線が本当に温かかった。
お芝居でも拍手の鳴り止まない場面があって、劇場中の涙を誘っていた。
みんなから愛された「ポコちゃん」十碧さんの人柄。

白鳥ゆりやさん。2010年初舞台。
ダンサー。お母様がバレエスタジオ主宰で物心ついた時からスパルタだったらしい。
こちらもお芝居は2番手とともにほぼ出ずっぱり、ショーでも場面をたくさんもらっていた。
白鳥のごとく真白になって飛び立った。
あの世に行っても(だいぶ先だとは思うが)冥土歌劇団に入団してくれるらしい。
頼もしい限りだ!

「Killer Rouge」は続くよどこまでも

どこまでも・・・は続かないが、台湾公演の千秋楽11月5日までは続く。
星組はこの「ANOTHER WORLD」「Killer Rouge」が2018年唯一の全員揃った公演だった。
年明けから3つに分かれていたし、この後も別行動が続く。
次の星組の各パーティも注目したい。
しかしまずはみんなお疲れ様!!ちょっと休もう。

Avene(アベンヌ)のハンドクリームが秀逸!

最近のイチオシのハンドクリーム「Avene(アベンヌ)」
多分とっくに知られていることだけれど最近出会って感動したので記録。
f:id:yukopom:20180721221610j:plain

ハンドクリームを選ぶポイント

ハンドクリームは意外と香りが強いものも多い。
それが売りなのかも知れないけれどお土産やプレゼントの定番、ロクシタンも私には香りが強すぎて苦手。
電車の中でも劇場でも香りを心配せずいつでもどこでもつけられる無香料なものがいい。
隣の席の人の香水、ハンドクリームの香りですら酔うくらい香りには敏感。
ただし柑橘系や、天然に近いローズやラベンダーの香りは例外。

我が家の定番「ユースキン」

昔から我が家は「ユースキン」だった。
冬の霜焼け、ささくれ、唇の乾燥すべてに使える「ユースキン」。
家族みんなで使っていた。
小学生の頃につけたユースキンはいつまでも染み込まなくて手が真っ白になってしまってベタベタしていたけれど。
大人になってつけてみたらあっという間に浸透するから驚いた。
多分小学生のピチピチのお肌には油分がなかなか入り込まなかったのだな。そうか。今気づいた。
ユースキンは薬用なだけあって効く。だから夜寝るときにはこれがいい。
すぐに作業に入らなくてはならない日中には不向きだけれど。
塗り込んで手袋をして寝ると翌朝の手のふっくら感が違う。

アベンヌのきっかけ

とっても美人でセレブな憧れの友人のお車にどーんとビックサイズのこいつが無造作に置いてあった。
美人の持ち物や使っている化粧品って無意識に目がいってしまう。
何を使ってらっしゃるんだろう、と気になって仕方がない。
雑誌のオススメもいいけど「目の前の美人が使っている」という事実が何よりの宣伝。
聞ける方なら直接聞いちゃうけど、聞けない場合はひたすら観察する。

やっぱり美人とは同じもの使ってちょっとでも近づきたいじゃないですか!!

早速買って使ってみた

Avene(アベンヌ)といえば昔、「アベンヌウォーター」というスプレーが流行ったな、というくらいのイメージ。
乾燥する冬場やエアコンの効いた室内などでもお化粧した上からこれを吹きかけて保湿♪と聞いて雑誌などで紹介されていた。
それ以来だ。どこに売ってるんだろう・・・ってふつうにドラッグストアで売っていた。

念のためサンプルを手にとってつけてみる

無香料だしサッと伸びてベタつきも残らないし、良さそう。購入決定。
ジェルネイルもしているし乾燥は大敵。
水仕事はもちろん、オフィスのペーパーワークでもかなり油分が奪われてすぐにゴワゴワになってしまうのでデスクに置いてガンガン使える特大サイズは嬉しい。
持ち歩きもしたいなと思って、中くらいのサイズも買い足した。

コスパ良し!アベンヌ今更だけど見直した!

これで私もいつでもすべすべもっちりおててになる!

七海ひろきさんがディナーショーをやる!

唐突に。
もうトート閣下の気分。
七海ひろきさんのディナーショーが公式HPで発表された。
この時期になぜ・・・・!千々に乱れる心が抑えきれなすぎる。

<スケジュール>

第一ホテル東京 2018年11月11日(日)、12日(月)ディナー
宝塚ホテル   2018年11月14日(水)、15日(木)ディナー

台湾公演の高雄の千秋楽が11月5日(月)なので帰国して1週間もしないうちにディナーショー開催。
台湾でもお稽古するということか。
出演者にもファンにも過酷なスケジュールである。

<共演者>

如月連、白妙なつ、瀬稀ゆりと、夢妃杏瑠
お兄さん、お姉さんばかりが集まった印象。
七海さんの1期下の如月さん、白妙さん。3つ下の瀬稀さん、4つ下の夢妃さん。
七海さんが研究科16で一番下の夢妃さんでも研究科12。

ディナーショーというと大抵、経験を積ませたい若手や劇団推しの若手が入ってきたりするもの。
先日の礼真琴さんのディナーショーがいい例だ。
退団が発表されていれば、退団者ばかりで構成することもあるけれど、今回はどなたの退団も(まだ)発表されていない。

七海さんがこれからトップになるステップとしては主演作で東上、ということがあるのだけれどまさか、それを待たずに・・・・・??

<タイトル>

『Dearest』
直訳「いとしい人」。直訳以外もはや必要ないだろう。
Dear。愛しい、大切な、最愛の、といった意味があるがその最上級でもある。
なんとも意味深ではないか。大好きな宝塚へ。ファンへ。同期へ。愛しい全ての人たちへ・・・。
宝塚を愛し、ファンを愛した七海さんからどんなストーリーが生まれるのか、楽しみすぎる。

とはいえ素直に受け止められない。

こんな告知を受けたらやはり「卒業」の二文字が頭をよぎる。
もしかしたら次回星組宝塚大劇場公演、「霧深きエルベのほとり」が卒業公演になる可能性も出てきた。

次期体制にモノ申す

現在星組の2番手は礼真琴さん。人気実力ともに申し分ない。じきにトップになることは確実だろう。
礼さんはじめ、95期は各組で活躍中であり、いずれ組を背負って立つ立場になることは間違いない。

だが、あえていう。
劇団は礼真琴さんの使い方と2番手にあげるタイミングを間違えたと思う。
私は七海さんを先に2番手にあげるべきだと思っていた。
その想いは今でも変わっていない。
星組に組み替えしてこられた七海さんが最初に出演した「CATCH ME IF YOU CAN」。
f:id:yukopom:20180721182825j:plain
紅さん演じる天才詐欺師を追い詰める映画ではトムハンクスが演じていたFBI捜査官。
紅さんとのコンビもぴったりだったし、七海さんの鮮烈な星組デビューだった。
梅田芸術劇場シアタードラマシティでの涙は忘れられない。
これを再演せずして宝塚を去るなんてことがあっていいはずはない。

トップスター落下傘説

ではこのまま礼さんがトップになってしまうのか。
いや、ちょっと待てぃ!
星組には一度、専科から北翔海莉さんがいらっしゃった。
2017年12月には「ベルリンわが愛」で凪七瑠海さんが、現在の「ANOTHER WORLD」には華形ひかるさんが出演している。
まだ落下傘説も消えてはいない。

落下傘ではなくていっそ月組から美弥るりかさんが戻ってきたらどうだろうか。
2番手礼さんとの並びは・・・微妙だが、歌うま2人が歌う歌は聞いてみたい。

予定が狂うのは俺ではない、星組だ!!!

予定が狂ったのは俺ではない。星組と宝塚だ byトート閣下
グランドアモーレ!

宝塚歌劇の殿堂に行ったよ

「宝塚歌劇の殿堂」
宝塚歌劇100周年を記念して宝塚大劇場に開設された「宝塚歌劇の殿堂」。
忙しい遠征の合間を縫って訪れた。

リニューアル前

以前は「Salon de Takarazuka-プチミュージアム-」という名前で劇場からも入ることができた。
幕間にサクッと見に行ったりしてた。
実際に舞台で使用された衣装や小道具などを展示。
馬車や椅子などのセットが公開されている時もあった。
「エリザベート」でトート閣下がせり上がったときのイスに座ってトート閣下ごっこしたなぁ(畏れ多すぎ)。
ちなみにリニューアル後は、大劇場からは直接入れなくなっている。

展示①ー殿堂ゾーンー

入場してまずは宝塚歌劇の発展に貢献した歴代スターや演出家。
思い出の品とともに展示・紹介されている。
櫛、アクセサリー、お扇子、卒業証書など・・。

お一人お一人、解説とともに丁寧に見ていく。
特に第二次世界大戦前後に在団し、宝塚を守り続けた方々。
組子を防空壕に避難させた後、空をジーッと睨みつけていた組長のエピソードや、戦地へ慰問に行かれたエピソードなど。
公演が打ち切りになったり、「翼の決戦」など戦争色の濃い作品を上演しなければならなかった時期。
大劇場再開に向けての署名活動。

清く、正しく、美しく、たくましく。
タカラジェンヌの柳のようなしなやかな強さと舞台への愛。
強靭な精神力。団結力。
おひとりおひとりのパネルを丁寧に読んでいたら涙をこらえきれず。
あっという間に時間が経ってしまった。

スターだけでなく、演出家、衣装、作曲家も同様に紹介されている。
譜面や装置の絵コンテなど、貴重な資料も多い。
このフロアは写真もメモもダメというのが残念。
残しておきたいことがたくさんあった。

展示②ー企画展と現在の宝塚歌劇ゾーンー

その時大劇場で公演中の組の、1つ前の作品で使用した小道具や衣装が展示されている。
ちゃんとご贔屓の組のものが見られるという設計だ。
衣装には靴まで展示されていたりして憧れのスターの案外小さな足のサイズに驚いたり。
f:id:yukopom:20180719012555j:plain

やっぱり羽根でしょ!

もちろん、羽根を背負ってシャンシャンを手にしての撮影もできる。
お友達同士で行っても大丈夫。
ポーズ指導付きで、係の方が手持ちのスマホ・カメラで撮影してくれる。

行くべき!

色々あるが、基本的には恵まれた平和な時代に舞台を観られる幸せ。
役者さんも同様。普通に舞台に立てる幸せ。
当たり前だと感じているものが本当は何一つ当たり前ではないんだと感じさせられる。

殿堂コーナーを素通りする人が多いと聞く。
以前は私もそうだった。
過去の偉人にはあまり興味がなく、一刻も早く小物や衣装が見たくってとばしていた。
でも宝塚歌劇が好きな方にはぜひ殿堂コーナーをくまなく見て欲しいと思う。
今につながる発見があったり、もっともっと「宝塚」という存在を好きになるはず。

入館料は500円。宝塚友の会会員は250円で入れる。
(他にも公演ランチの割引なども受けられるから友の会カードは遠征には必携だ)
またゆっくり時間を取って訪れたい。