清く 楽しく 美しく♪

No Takarazuka No Life

宝塚105周年続く理由はここにあり!舞台に立つ全員がスターなのが宝塚ーanan宝塚特集

2018年12月26日発売になったanan。
嵐が表紙のやつ。
宝塚スペシャル2019という特集コーナーがあるので購入した。

宝塚歌劇がオフィシャルに出版している書籍と違って、外部の、おそらく宝塚歌劇を知らない方に向けても分かるように書いてある。
生徒さんも、宝塚専門誌の取材とは切り口を変えて答えているという印象を受ける。

今回は
星組から紅ゆずるさん、礼真琴さん、
雪組から望海風斗さん、彩風咲奈さん、
月組の珠城りょうさん

が載っている。

他のページに映っているイケメンたちに全然引けを取らない美しさだ・・・!

その美しいビジュアルもホクホク眺めていたのだが、中でも星組の紅さんのお話が印象に残った。

「中央の人だけがスターとして立っている舞台にはしたくない。
下級生でも出番が少なくても、一人一人にファンの方がいてその出演者を観に来るお客様がいる。
作品として完成度の高い舞台を見せるのは当然だが宝塚の舞台の魅力は全員の個性が輝いてこそ。」

我らがトップスターのお言葉を聞いて心から同意した。
こういう話が自然と出て来るところが紅さんだと思う。
努力の人。
早くから注目されてスター路線を走ってきた人にはなかなか出てこない言葉なのではないか。

私は2階席からの景色が大好きだ。
もちろんSS席で「私だけのために上演してくれているのではないか」と錯覚するほど視界に入りきらないほどの距離から観る舞台はたまらない。
それも大歓迎だし、できれば毎公演そんな距離で観られる機会もあるとこの上なく嬉しい。うん、うれしい。

2階から観ると何が見えるか。
それはフォーメーションで、例えば客席を頂点にV字になっているような場合。
もう若干袖に入ってしまっているんじゃないか?
もはやライトも当たっていない、客席より袖にいるスタッフや控えている生徒に向かって踊っているのでは?と思うくらいの位置で。

全力で、とびっきりの笑顔で踊りまくる生徒さんの姿。
私はあなたを見ているよ、ということを全力で伝えたいと心から思う。
そんなとき、私はそのままお手紙に書いたりする。
そんなときは生徒さんを特定するのもむづかしい時も少なくないけれど。

もちろんその方にも絶対にファンの方がいて、その方を観ることを楽しみに来られているのだ。
役の大小、学年なんて関係ない。
生徒の数だけファンがいる。
ここに宝塚が105年続く理由がある気がする。

まず少しでも気になる生徒さんを見つけ、交流した場合、もはやそこからその生徒さんの成長が自分ごとになるのだ。
今回はどんな役をもらったのか、
ショーでの立ち位置はどうか。
ソロは?階段降りは?衣装は?

チェックポイントは数え切れないほどあるが、これがご贔屓の始まり。
だんだんそれは「うちの子」くらいに愛着が湧くのは時間の問題。

こうしてその方の成長を共に見守り、そうしているうちにまた気になる子を見つけ・・・という無限のヅカヲタループにハマっていく。

あ、ヅカヲタができるまでに話が変わってしまった。
とにかく。
自分の目標とか思いが自分個人の話ではなく、組全体、宝塚全体、と視野が上がった紅さんが好き、という話。
自分のことで精一杯って悪いことじゃないし、そういう時期なんだと思う。
自分の成長=組の力UP=トップさんを助けること という構図は間違っていない。

今の星組がすっごくいい雰囲気だということがよく分かった。
そしてこういう風に感じた時って、動きがある時なんだよね。
もう少し見ていたい、やっといい形になった今の星組を。