10回目のエリザベートが9年ぶりに月組に帰ってきた。
瀬奈じゅんさん以来。
今回は7年娘役トップを務めた愛希れいかさんの退団公演でチケット難は確実。
宝塚大劇場で観ておくことに。
風間柚乃さんルドルフがうますぎて感動
今回は皇太子ルドルフ役が暁千星さんと風間柚乃さんの役替わり。
役替わりの日程を知らず、風間柚乃さんのルドルフの回だったが、歌がうますぎて驚いた。
繊細さと憂いがあって、ぴったり。
もう一つの暁さんのルドルフも観てみたい。
ちびルドルフの蘭世惠翔さんは歌がうまい
子供時代のルドルフ役には蘭世惠翔さん。
とても可愛らしい声で歌が上手。
新人公演で演じる娼館の女将、マダムヴォルフ役も楽しみだ。
小池先生の配役はオーディションだと聞いたこともある。今回もきっとオーディションで選ばれたのかもしれない。
トート役 珠城りょうさん
死神の雰囲気、怪しい色気が出ていた。
体格の良さで衣装が映えるし、エリザベート役の愛希れいかさんをがっちり抱きとめる包容力の大きさも完璧。
素敵。
エリザベート役 愛希れいかさん
これはもう・・・言うことがない。
「私だけに」こんなに感動し感情移入できたのは初めて。
歌もうまい、綺麗、芝居もうまい・・・。
全作品観ていない私が言うのもなんだが・・・歴代1位!!
ルキーニ役 月城かなとさん
すでにポスター・スチールで期待感が十二分に膨らんでいた。
美しい月城さんはたとえ狂気のテロリストだとしても美しい。
品があるのに狂気があって、狂気なのに品がある。
月城さん、新境地。
オーストリア皇帝フランツ役 美弥るりかさん
若い頃のフランツも美しくていいが、老けメイクの落ち着いた晩年のフランツが好き。
歌が上手い方なのだが高音が出ないのか、体調が悪いのか・・。
私が観劇したときは大事なところで声がひっくり返ってしまったりしていた。
黒天使
今回の黒天使はかなりレベルが高い。
背が高い方が多いことでダイナミックさがよく出ている。
キッチュ!
ラインダンスの衣装も初演から変わっていないが、こんなに露出が多かったか・・・・?
最近のラインダンスが露出少なめなので、驚くほどセクシーに感じた。
役替わりがちょっと物足りない
エリザベートは役が少ないので、ちょっと物足りない。。
蓮つかささん、美園さくらさん、海乃美月さんあたりにもう少し役を・・・!
破格の待遇
娘役トップとしてバウホールで主演したのも初なら、その千秋楽がライブビューイング中継されたのも初。
宝塚大劇場の千秋楽の模様も中継が決まっている。
おそらく東京の大千秋楽も中継するだろう。
娘役トップが単独で退団する場合のライブビューイングとしても初だし、宝塚・東京共に中継するなんて。
7年にわたって月組を支えてきた愛希れいかさんの退団お見送りしたい方がどれだけいるかということだ。
宝塚を去ってしまうのが本当に、惜しまれる。